2009年12月31日
◆鶏のタタキ
毎年年末になると恒例の行事。
鶏肉のタタキを作ってお世話になった方々へのお歳暮です。
ヘタなお歳暮配るよりも見た目はあまり良くないかもしれませんが
手作りの贈り物を!ということで毎年続けています。

作成途中!

できあがりました。今年は6皿です。
携帯で撮影したのでピンボケしてしまいました。
誰でも簡単にできますよ!
私は鶏肉を鶏肉専門店で購入してますが、スーパーでもやり方は同じです。
1.まず肉をバーナーで焼きます。
これは周りだけを焼いて中までは火を通さないこと。
2.肉を丸めて冷凍。
3.あとは包丁で薄く切って盛り付けてできあがり。
包丁は研いだほうがいいですね。
切れが悪い包丁を使うと、力を入れすぎて怪我します。
我が家では作ってる途中から子供たちが切れ端など、あまりの肉を
つついていきます。
毎年31日の行事です。
鶏肉のタタキを作ってお世話になった方々へのお歳暮です。
ヘタなお歳暮配るよりも見た目はあまり良くないかもしれませんが
手作りの贈り物を!ということで毎年続けています。
作成途中!
できあがりました。今年は6皿です。
携帯で撮影したのでピンボケしてしまいました。
誰でも簡単にできますよ!
私は鶏肉を鶏肉専門店で購入してますが、スーパーでもやり方は同じです。
1.まず肉をバーナーで焼きます。
これは周りだけを焼いて中までは火を通さないこと。
2.肉を丸めて冷凍。
3.あとは包丁で薄く切って盛り付けてできあがり。
包丁は研いだほうがいいですね。
切れが悪い包丁を使うと、力を入れすぎて怪我します。
我が家では作ってる途中から子供たちが切れ端など、あまりの肉を
つついていきます。
毎年31日の行事です。
Posted by aqua at 15:41│Comments(1)
この記事へのコメント
毎年ありがとうございます。
来年は 同じコト繰り返さず、お互い成長の年でありますように!
茶舗は「自分が楽しく」 をテーマに、やって行きます。
HP作成、またご迷惑をおかけしますが、来年もよろしくお願いします!
では、良いお年を。
来年は 同じコト繰り返さず、お互い成長の年でありますように!
茶舗は「自分が楽しく」 をテーマに、やって行きます。
HP作成、またご迷惑をおかけしますが、来年もよろしくお願いします!
では、良いお年を。
Posted by やまめ at 2009年12月31日 23:30