2015年12月30日

◆九重連山(星生山)登山

天気予報では25~26日は晴れ。大分も晴れ!
じゃあ行こう!と25日の夜22:00に久住に向けて出発。
 
12月26日AM1:00 牧ノ戸駐車場着。

今日は満月

九重連山(星生山)登山


着いて驚いたのが・・・車が一台も止まってない!いつもは5,6台は必ずいるのに・・・。
そういえばこのあたりで、すれ違う車もなかった。よく考えてみたら今日はクリスマス。
こんな時間にここへ来る人はいないわけだ。(笑)
真っ暗な山の中で私一人・・・不気味だ!
  
まあこんなことを考えながら寝る準備に入る。
4時に登山開始して山頂から日の出を拝むことが今回の目的。
  
寝袋にほっかほっかカイロを5つ入れて眠りに入る。
目覚ましは3:30にセット。
 
しかし。。。寒くて眠れない。
 
30分ほど寝たころ目覚ましで起きる。しかし・・・眠い!
 
結局登山開始は5時になった。
 
登り始めたが、睡眠不足による、めまいと吐き気が!
30分登って最初の展望台で休憩するが、身体がどうにもならない!
仕方がない!今日は帰ろう!
 
そんなわけで下山し車で30分ほど睡眠を取る。
 
周りを見ると車が20台ほど。みんな登山を始めている。
天気はいいな!

このまま帰ってもいいわけができない!(笑)

ふらつく頭を抱えながら7時過ぎに再度登山開始!
 
ゆっくりと登る。
最初の展望台で写真だけ撮って降りてこよう。それで何とか様(さま)になるか!
(展望台までは30分。久住山山頂までは約3時間)
 
ゆっくりと登ったので、先ほどのめまいや吐き気はあまりない。
もう少し登るか!
 
休憩を取りながらではあるが、少しずつ進むことができた。
 
見えてきた山が星生山(ほっしょうざん)。
登り始めて1時間30分ほどの場所。
 
ここはいつかは登ってみたい山だったので、今回はこの山に登ることにした。
  
--------- 
 
ここからは写真をみていただければ山の雰囲気がわかるかと思います。
  
結果は来てよかったと思えた登山でした。


九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

九重連山(星生山)登山

ヤカンを忘れた!お湯が沸かせない(;_;)

九重連山(星生山)登山

やっぱり〆は牧ノ戸アイス!(^^)!

 
また来よう!!(^^)!


http://www.aqua-ss.jp
同じカテゴリー(登山)の記事画像
福知山登山20161009
九重連山
久住 ミヤマキリシマ
坊がつる、三俣山
井原山登山 2015.01.03
平治岳、大船山(九重連山)11月3日
同じカテゴリー(登山)の記事
 福知山登山20161009 (2016-10-14 04:55)
 九重連山 (2016-08-22 19:07)
 久住 ミヤマキリシマ (2016-06-18 16:38)
 坊がつる、三俣山 (2015-06-28 22:28)
 井原山登山 2015.01.03 (2015-01-04 15:31)
 平治岳、大船山(九重連山)11月3日 (2014-11-10 14:02)

Posted by aqua at 15:49│Comments(0)登山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。