井原山登山 2015.01.03
3日は晴れそうだ!
そんな単純な動機で糸島にある井原山へ、ソロ登山。
自宅を6時に出発。
天気も良く気持ちよい登山になりそう!!(^^)!
1日の冷え込みで雪山を期待していたが向かっている途中に山を見ると雪がない!
駐車場がわからず5分ほど行き過ぎたが、場所はここ。
8時に駐車場着。すでに5台ほど停まっていた。
8時40分、登山開始。標識もあって登山口はわかりやすい。
最初は歩きやすい林道が続く。このまま頂上まで行ってほしい(笑)
途中の道。
これは撤去すると上からまた落ちてきそう。(首を左横にしてみて下さい:笑)
途中、川を横切るところが3か所。
石の上を歩いたり(すべりやすい)、丸太を(これが橋?)歩いて渡る。
(これも左首を横にしてみて下さい:笑)
途中にあるアンノ滝。
水量が多いとすごいんでしょうね!
ここからが急な登りになる。
ジグザグに登っていくが、かなりハード。
夏だったら、ばててしまいそう(笑)
左は山、右は谷。おまけに雪道。滑らないよう気を付けて。
登りはいいけど帰りが大変だった。
夏にくれば緑も映えて美しい景色が拝めそう!(^^)!
頂上近くなると雪もかなり積もってる。
アイゼンを持ってこなかったのが残念。
11時10分、やっと山頂に!(^O^)/
正月だから(笑)
(前日作ってきた:笑)
気温は0度
糸島半島が見えた。
博多湾方面
風が強かったので、すぐ下で風をよけながらのカップヌードル。 首を左横に・・・(笑)
水は持ってこなくても雪を溶かせばよかったか(笑)
お湯を注いだ後に気づいた!箸がない!
そんなわけで近くの枝で箸を作る。(ナイフはいつも持参しています)
すでにお湯を注いで1分半(箸をさがしてたから)。
麺が伸びる前に箸ができるか・・・(笑)
12時に下山開始。
帰りは滑らないように気を付けて、13時40分、駐車場着。
途中3回ほど滑って転んだが(笑)。
いつもは久住に登ってましたが、今回は違う山に!とのことで、初めての井原山でした。
山頂からの眺めは、空気が澄んでいたら抜群によかったのでは!と感じます。
春先にでもまた登りたい山ですね。
関連記事