坊がつる、三俣山
6月27-28日 天気予報では雨は降らないとのことだったので一泊のキャンプにいってきた。
しかし・・・
27日13時に長者原着。
朝からの雨はやみそうもない。
15時半まで待機したが、これ以上出発を遅らせると坊がつる到着は夜になってしまうので、カッパを着て雨ヶ池コースにて出発。
途中の雨ヶ池
背中のリュックも約20キロになり、常に前かがみ(笑)
坊がつるに18:30着。しかし視界はかなり悪い。
地元の友人に電話したところ、
「こちらは降ってないよ」
ここは雲の中か!
キャンプ場は諦めて、法華院山荘の敷地内にテントを張る。
ご飯が炊けるまでのつなぎ(笑)。
炒めるつもりだったが、油を忘れてしまったので、煮込んでから水気を切り、塩コショウで味付け。
これがなかなかうまかった!
(多分、誰がやっても同じだと思う:笑)
ご飯は、何とか炊けた!
重石を乗せたら、なかなかいいやん!
今夜はカレーライス!
昨夜のカレーをご飯が余ってたので、温め直して朝食!
法華院山荘
坊がつるの空
9時に出発。
北千里に向かう途中で。
これから登る三俣山
三俣山頂上
三俣山からの硫黄谷。
すがもり越え
今回は星空の撮影もする予定であったが、深夜になっても星は見えず。(:_;)
また次回の挑戦で!
しかし自然の中に、足を入れさせていただけるのはいつも嬉しいですね。
大自然の大きさと、人間は小さな生き物という事がよくわかります。
関連記事