試されている自分

aqua

2009年11月01日 20:00

かんぱ~い!

その時を待ってましたとばかりに私の携帯電話がなった。
ちょっと席を立って廊下へ。時間は19時30分。

大きな声で
「パソコンが起動せん!持って帰れ!もういらん!!」。



博多駅近くの居酒屋で打ち上げが始まった時のことでした。
電話の主は私の事務所(中間市)近くに住んでいる個人のお客さん。

これ以上はないくらいの怒りの電話でした。
「今博多なので明日朝そちらに伺います」といっても
「さっさと取りに来い!」
そして電話が切られた。


近くのパソコンショップで購入して私が納品したパソコンである。
納品してまだ半年も経ってなく、納品2ヶ月後にトラブルでHDD交換。
そして今回の起動トラブル。

おこるわなぁ!こりゃあ、誰でも!


席に戻ってもまったく人の言葉に耳を傾けられない。
頭の中はお客さんの言葉がぐるぐると廻ってる。
何も食べれない!何も飲めない!


やっぱり気になってしまうので、退席してお客さんとこに向かいました。


戻る途中、

申し訳ないなあ! 困っとうやろなあ! 怒られるやろなあ!
そんな事を考えてばかり。考え疲れたときには

あのパソコンは自分が作ったんじゃないし・・・。
自分は持って行って設定をしただけだし・・・。
原因はパソコンショップにあるはず!!

などと今度は言い訳を考え始めていたんです。

頭の中から他の事は考えられずに、ずっとこういったことを
1時間ぐらい考えながら戻ってきたんですが


あと10分ぐらいでお客さんの家に着くという頃、急に頭の中にこんな言葉がでてきました。


今、この現状を俺は試されてるかも!
誰に? 
自分自身から!!


もしかしたら、この問題をどうやって解決していくのかを己自身から試されてるかも!!


突然この言葉が頭に浮かんできました。
と同時に、心がとてもスー!としていくのを感じたんです。
急に頭の中のモヤモヤが消え、心の中が楽になったんです。



よし!なんとか解決してあげよう!

心がプラス思考に変わった瞬間でした。
そしたら言い訳も何もかも消えて、自分自身に負けるものか!って思えてきました。



21時30分頃にお客さんとこに到着。

電話を入れました。

しかし口調は静かになってましたが、「もういいよ!」との言葉。
中には入れてもらえなかったので
「明日伺います」
といったんですが、同じく「もういいよ!」と力ない言葉でした。


とりあえず事務所に戻ったんですが、そこでまた

  お客さんがもういいって言ってるんだから、いいんじゃないか!
  こっちも宴会を抜けて家まで訪問したんだから!

などと考えてました。



そして次の日の朝、
「今日、何時頃来るの?」

昨日のお客さんからの電話でした。

なんかうれしくなりましたね!
それからその日、何とか対応して復旧できました。

次の日、3日後、電話を入れてみたところ「大丈夫ですよ」



1週間後、今度はお客さんから

「ちゃんと動いてますよ。あなたが心配してると思ったから電話しました」と、

わざわざ電話をしてきてくださいました。

なんともいえない嬉しさというのか、ほんわりとした空気をいただきましたね。



人間、困った時にはマイナスのことしか考えられなくなってしまいます。
そして、いいわけに始まり、他人のせいにしてしまいがちです。

今回の私もそうでした。

でも自分に試されてるという気持ちがやる気にさせたんです。



困ったとき、大変な時、みなさんはどうされてますか?

私は心の持ち方で、自分を変えれるということを学べました!



最後に:

  最初に払った打ち上げの会費。あの4,000円!帰ってこないの?
関連記事