◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月09日

◆人生とはあなたが出会う人々であり、・・・

7月12日

人生とはあなたが出会う人々であり、その人たちとあなたが作るもの。
だから、待っていないで作りはじめなさい。
 

この2行が、今の自分にとって一番感じています!



--------------------

頂いたコメント


Kae Yoshitake
私もそんな感じです♪
-------
豊岡 昌範
加恵さん>ここが何をやるにしても一番大事なとこですよね!
-------
吉川 恵美子
何度か見かけたコトがあります。
ステキなメッセージですね( ´ ▽ ` )ノ
-------
Kae Yoshitake
恵美子さん☆
近々福岡へいらっしゃる機会ありませんか?
ここで出逢った皆さんと一緒に人生つくりたいです♪
-------
豊岡 昌範
最近、仕事で新しい出会いが増えてきました。
見かけたことはありましたが、今回はとても目を惹きましたね!(*^_^*)
-------
神田 耕次
肝に銘じます
-------
辻 美香
いいですね~~~(^^)シェアもらいます(^^)
-------
豊岡 昌範
神田さん、おはようございます。
肝に銘じるまでいかなくても、一歩一歩ゆっくりと!!(^^)!
-------
豊岡 昌範
辻さん、おはようございます。
今日も雨ですがお元気ですよね?(*^_^*)
今日も宜しくお願いします  


Posted by aqua at 10:14Comments(0)ちょっといい話

2012年11月09日

◆自慢することはたくさんないけど、・・・。」

7月4日

「自慢することはたくさんないけど、誇りに思うことはたくさんある。」
自分が育った家族こそ誇りに思えます。


-------1分で感動より--------

幼稚園のころ、友達を家に呼ぶと怒られた。

しばらくしてそれはボクの家がみすぼらしい家だから他人様に見せたくないんだって気づいた。

当時のボクん家はおじいさんから譲り受けた蚕小屋だった。

当時の日本は少し前まで蚕をどの家も飼っていた。

蚕を飼わなくなったその部屋にボクの家族5人は生活していた。

子供のころは電話もなく、
隣のDさんに借りていた。

風呂は親戚のおばさんちに入りにいっていた。

文字にすると暗い悲惨な生活に感じるが、
底抜けに明るい楽しい毎日だった。

家に車が届いた日のことを覚えている。

パンパカパーンとフィナーレが鳴り響くほどの喜びの日だった。

念願の家を建てた日のことも覚えている。

母も父も嬉しそうだった。

喜びは笑顔が顔からこぼれ落ちるほどのレベルに達し、
ボクも子供ながらその喜びがどのレベルなのかを知った。

村里離れた地域に立った家は学校には遠く、
ボクは小学生のころから片道40分の歩きを強いられた。

野球少年だったボクを、
「本当にプロ野球選手になるならこの歩きがそうさせてくれる!」
と一喝し、
父母は朝夕の苦痛を素晴らしいことにしてしまった。

そんなある日、
事件は起きた。

小学校6年生のとき、
ボクの家は人に騙されてお金を失うのだ。

いつも家に遊びに来るおじさんが騙した。

子供だったからよく解らないけど、
ボクん家はスッテンテンになった。

なにかが起きている雰囲気は充分、
漂っていた。

張りつめた緊張感と、
結末はきっと悲しいことなんだろうという悲壮感が入り交じっていた。

「ちょっと来なさい」
と母に呼ばれ、真相を知る。

「あなたたちは普通の子たちとは違うの」
と話を切り出す母。

「うちには本当にお金がもうなく、
他人様が欲しがるものを我が家では買い与えることができないから覚悟しなさい」

このお金のない状態を他人様からお金を借りることなく乗り越える決断を父母はした。

だから、
あなたたち子供も努力しなさいというお達しだった。

大事件が起こったのだ。

だけど、ボクは何か重要な任務を仰せつかった気分で高揚した。

ボクたちの毎日が確実に父母の、
ボクたちの未来につながっている感じがした。

何か親の役に立ちたいと思った。

どんな苦労も父母と共に、
家族一丸となって乗り越えていく覚悟をしたことを覚えている。

次の日からの学校でも我が家に起こった事件がばれぬよう、過ごした。

何から何まで全く同じなのに少し違う色に塗られた風景の中で過ごしている気分だった。

活躍したのは母だった。

とにかく明るい。

「もう、お餅買ったら年を越すお金、
ないのよー!ワッハハ!」

ケラケラと家族を笑わす母は細腕なのに豪快だった。

お金がなくても幸せだった。

少しのものと、
いっぱいの笑顔で過ごしたあのころ、
ボクの宝物は親を喜ばせた思い出。

野球で勝った!
走って一番だった!
大きな魚を釣った!
学校で作文をみんなの前で読んだ!

父母が喜ぶと嬉しかった。

一生懸命働いてくれている二人に少しでも喜んでほしかった。

二人の期待に応えたかった。

時々、
思い出したように酔っ払うと父は
「あの金があったらなぁ」
とぼやきはじめる。

まじめに一生懸命生きている男の作ったものを他人様が奪い取ったんだ。

ガッカリしている大人が嘆いている姿を見るのは子供には刺激が強すぎる。

普段はその嘆きたくなる気持ちをちからわざで封じ込めているんだ。

酒はその力を奪い、
父は嘆く。

「まずい」ってボクは思った。

こんなとき、家族に漂うこの空気の流れは魔を呼ぶ流れの気がした。

みんなが明るくなって、
みんなが未来を目指したくなる空気を作るコトバを発するべきだと思った。

「父ちゃん!
騙される側で良かったよ。
うちが騙したんじゃなくて良かったよ」

ボクは父にそう言った。

この絶望的な世界に一輪、
立派に咲き誇る自尊心にむけて。

今も昔話に花が咲くと母はよく
「あのコトバに救われて私たちは頑張ったのよ」
と泣きはじめる。

あのころの生活、
自慢することは沢山ないけど、
誇りに思うことは沢山ある。

物質的には何も満たされてなかったけど、
いっぱいの愛と笑いがあった。

出典「山崎拓巳の道は開ける」大和書房2006/3/10発行

幸せを決めるのは諸条件や外野でなく自分
自分だけでなく周りも明るくできる人は素晴らしいですね
今日も素敵な1日をお過ごしください(*^-^*)

--------------------
頂いたコメント

辻 美香
笑顔と言葉で心は救われる(^^)いいですね~~~(^^)
笑顔笑顔(^^)今日も顔晴りましょ~~~(^^)
-------
豊岡 昌範
以前も書きましたが、母親の笑顔が家族の軸ですね。その笑顔を引き出すのが父親の役目。(*^_^*)
-------
辻 美香
素晴らしい(^^)その通り(^^)
-------
豊岡 昌範
いつになっても、自分への課題です!(^^)!
-------
鳥飼 留美子
持っている器は人それぞれ。
苦労を苦労とせず、逆行に立ち向かう姿に心が暖まりますね。

今日も笑顔で行きましょ♪( ´▽`)

ニヤニヤではなく、ニコニコで‼(笑)
-------
豊岡 昌範
今、仏頂面で仕事してました。(*^_^*)
美味しいもの食べよ!そうしたら・・・
(しかし男が一人で事務所でニコニコ・・・キモイですね:笑)
-------
鳥飼 留美子
決して一人の時はニコニコしないで下さい!

怖いですから~ ((((;゚Д゚)))))))  


Posted by aqua at 10:12Comments(0)ちょっといい話

2011年07月03日

◆エアコン 取り付け

今日は我が家にエアコンが届いた。


昨年の夏の終わりに室外機がおかしくなった。
異音がしたので、開けて音の出所を探すとコンプレッサーから異常な音が。

こりゃダメッぽい。

ということで翌日大手電気店に行くと、ほとんどが売り切れ状態。


そんなわけで、この夏に突入したので先週デオデオで購入。

説明していただいた女性がとても感じよく、でしゃばらず、引かず、それでいて
詳しく説明してくれて、家内もよかったようで、この方のお勧めに決めました。


ちなみに取り付けは自分でするので、少し安く購入できた。


そして今日の昼にやっと届きました。

しかし朝から準備が大変。
200v仕様だったのでブレーカーをひとつ追加して200vでセット。
暑い中、天井に入り配線をして、クーラーをつける居間にコンセントを設置。
配管を知り合いの電気屋さんに7mで作っていただき、
    (すみません!買ってないのにお願いだけして!)
ホームセンターに配管に巻くテープと配線(3本線)を購入。


今回で4回目の取り付けなので、そんなに問題なくできた。

さて、電源を入れて・・・ん!室外機のファンが回らん!!
マニュアルには試運転としか書いてなく回らないとは書いてない!
リモコンも冷房19度で強風にしてある。

やったことを思い返しても、間違えてないはずだし・・・。
室内機は送風状態!


まっ!1時間たっても回らんやったらその時に考えよう!

配管のテーピングをやってたら回り始めました!スイッチをいれて約15分。

部屋も冷えてきました。

幸せを感じますね~!気持ちいいですね~!


来週は両親の部屋のエアコン設置です。(ここも先週壊れた)

  


2011年05月08日

◆小石原

5月5日小石原へ行ってきました。

陶器は好きで、なかでも萩焼がとても気に入っているんですが、
小石原焼もちょっと見たくなって行ってきました。

茶碗、お皿、なかなかいい物がありますね。
しかし今回は探し物がありまして・・・茶香炉です。


上の写真は展示してあったのを撮影させていただきました。

今回、購入はなかったんですが、また探しに行ってみたいですね。
というか、茶香炉が似合う家が先かも!
お茶の葉を燻して自然の香りを感じることも必要ですよね。



帰りにちょっと夜明駅へ。




前の道はよく通過してましたが立ち寄ったのはもう約20年ぶり。
綺麗になってました。
確か以前はキップが買えてたんですが、今は無人駅です。
(20年も経てば当たり前かも・・・)



懐かしい郵便ポストもありました。まだ使われているでしょうか。  


Posted by aqua at 00:14Comments(0)

2011年04月25日

◆Springコンサート

昨日は家内と子供を連れ3人で、なかまハーモニーホールでの「Springコンサート」に行ってきました。
中間ライオンズクラブが主催する50周年記念事業の1つです。


第1部は混声合唱団「もみの木」の歌でした。
あの歌声のハーモニーはすばらしいですね。
約30分の時間でしたがホール全体に響き渡っていました。



第2部は「JOY倶楽部」という福岡市内にある知的障害者の子供たちが演奏する楽団です。
約1時間30分にわたって様々な曲を演奏してくれました。

印象的だったのは後ろの男の子が演奏中にダンスを踊るんです。
打楽器を担当しているのですが、手が少しでも空くと体を揺らしリズムに合わせて
踊ってくれます。
なんとも微笑ましい光景でした。

皆さん楽器を上手に弾いたり叩いたりして、一生懸命練習されてきたのがとても伝わってきます。

「JOY倶楽部」の子供たちはボランティアで演奏しているのではなく演奏で収益を得て
様々なところで活躍されてます。

子供たちの顔いっぱいに広がる笑顔が最高です。

また3人のスタッフの方たちも演奏中、子供たちに付いてくれてました。
教える厳しさも持たれながら、子供たちに与えてる思いやりや優しさも伝わってきました。  


Posted by aqua at 13:30Comments(0)

2011年04月16日

◆「命」をいただく

「いただきます!」

「ごちそうさま!」


食事の時にいつも言っている(?)言葉です。
(私も「いただきます」は、夕食時には言ってるんですよ!)

子供の頃、いつも親から言われてましたね!

「お百姓さんが一生懸命作ってくれた、ご飯よ!」
「ちゃんと感謝して食べなさい!」

子供心に言いつけを守り、食前にはいつも言っていました。
(あの頃は素直だった・・・)




なぜ、こんな事を書いてるかというと、
先日、セミナー講師の方がある本の一部を紹介されました。

内容は少し省いています。

・ 食肉加工センターの方は、毎日たくさんの牛を殺していた。
・ 焼肉等で皆さんが食べてる肉を提供するために・・・。
・ そこのAさんはいつかこの仕事をやめようと思っていた。

・ ある時、軽トラックに載せられて運ばれてきた牛が、なかなか降りて来ない。
・ 荷台には農家の小さな娘さんが「ごめんね!ごめんね!」と牛に話しかけていた。

・ 農家のご主人は、
・ 「この牛はこの子といっしょに育ててきました。しかしこの牛を売らんと
・  正月が来んとです」

・ 明日は仕事を休もう。Aさんは思った。

・ 自宅へ帰り小学生の息子に今日の事を話した。
・ 息子は「他の人がしたら、牛は苦しむかもしれん。お父さん、してやってよ!」

・ 翌日、牛の前に立った。
・ 「動くなよ!」

・ 急所をはずすと牛が苦しむ

・ その時牛が頭をすりよせてきた。
・ そして、その時、初めて大きな牛の涙を見た。

・       「いのちをいただく」/西日本新聞社刊より



簡単に当たり前のように、言っている言葉

 「いただきます」

そして

 「ごちそうさま」


私たちは 「命」・・・を、いただいてるんです
  


Posted by aqua at 18:01Comments(0)ちょっといい話

2011年04月12日

◆写真加工その3

またまたちょっと遊びです。




先日散歩しているときに撮影した風景写真です。
遠賀川(水巻側からの撮影)





素材フォルダーにあったプードルの画像




合成してみました。



足元の影の部分の濃さを変えてます。
新規レイヤーでまず道路と接している部分を黒く塗り、
レイヤー透明度を少し下げげます。
続いて新たなレイヤーで同様に少し大きめの影を作成し
レイヤー透明度を下げます。

4回ほど繰り返して影は完成。

夕方なので少し西日があたっています。
体の左側を若干暗くしています。
これも新規レイヤーで黒く塗り透明度を下げて完成。

反対車線に車が走っていればよかったんですが・・ちょっと残念。
  


Posted by aqua at 14:26Comments(0)写真加工

2011年04月04日

◆写真加工その2



どこの原住民を撮影したのかと思いきや、親父の子供の頃の写真だった。
昭和12~3年頃だと思う。

破れがありキズもあり・・・。

しかし大切に持っていたのだろう!ということで
加工開始!!!


元は白黒だが色あせやシミもあるのでスキャナーで読み取った後
グレースケールに変換



ここでキズやヤブレを補正。
ただし70年近く経っているので多少は古さもあったほうがいいので
多少のキズは残すことに。

フォトショップのスタンプツールや修復ブラシを使ってこんな感じになりました。



ここで色付けです。
新規レイヤーをカラーに変更して色塗り。
顔も潰れ、何もかも潰れるが気にせず色塗り。

そしてレイヤーの不透明度を調整すれば下のような写真になりました。



多少の色あせ、多少の汚れ、多少のキズも少しあればちょっと昔の写真になるでしょ!

(というか、おやじの写真だから「まっ!こんなんでいいか!といい加減でもありますが・・・。
  


Posted by aqua at 16:56Comments(0)写真加工

2010年11月15日

◆写真修正


古い写真の修正が入りました。




修正前



修正後


 

約60年前の写真らしいです。
折り目やキズ、おまけに破れもありました。

左足は右足をコピーして左右反転して合成。
地面も横の部分から持ってきました。
合成とわからないようコピーした足の写真の重なり部分の縁に
ぼかしを入れてます。


キズや汚れもスタンプツールで落とし、ガンマ補正をかけて
若干明るくしました。

背景はキズ取りを行なってボカシを少し入れてます。
これにより若干ですが遠近感がでてきました。



作業時間:約2時間
料金  :5,000円

  


Posted by aqua at 17:06Comments(0)写真加工

2010年11月09日

◆八幡東田ウルトラ25時間マラソン



先日(11月6,7日)に行なわれた「八幡東田ウルトラ25時間マラソン」に
初めて参加してきた。
1チーム10人以上でタスキを受け渡しながら1周800mのコースをリレーして25時間走り続けるマラソン。
八幡のイオンと博物館の間にある空き地の周りを周回するコース。
歩道がコースになっていてその内側に各チームのテントが並び走者を応援してくれてる。
今年は約70チームが参加。

私はフル参加(6日 11時 ~ 7日 12時)はできなくて、6日の22時~7日の6時までの参加。

21時頃現地に到着。その頃はまだ参加している子供達が走っていて、(22時までは子供も参加可能)
22時過ぎからリレーに加わる。
我がチームは大人が約20人登録されていたが時間の都合でまだ来てない人もいて、
この時間は約10人でリレー。

皆1週ずつのリレーをしていたが「何周走りますか?」て聞かれ、
最近早朝練習していることもあり最初はとりあえず2週ということで走り
次の走者にタスキを渡す。

たった2週という気持ちだったのでペースを上げて走ったせいか結構きつい。
次からは1週にしとこ!

しかし・・・午前0時を過ぎたころ帰る人もでてきて、あっという間に4人になった。
こりゃ大変!人が少なくなると体を休める時間がない!
てなわけで、3週ずつ走る事に。

夜も冷えてきた。走ると汗をかき、休むと冷えてくる。
着替えも持参したが毎回着替える事もできず意味がない。
寒い!眠い!きつい!おまけに足も痛い!

4人がそれぞれ走り終えたころ、一人、歩道で熟睡してる。睡魔が襲ってきたようだ!

3人????
4時に4人加わることになっているのでそれまで3人で繋いでいかなければならない!
走りながら、何で25時間なん?8時間でもいいんじゃない?そうすれば昼間だけでいいから!
なんてことを思いながら走る。
他の2人もかなり堪えているようだ。

走ってるときのテントからの応援。いいですね!元気が出ます。
半周したころ他のチームの女性4人が頑張ってください!と遠くから応援してくれてる。
近づいたころ、ありがとうって手を挙げようとしたら一人の女性が

「あっ!この人ちがう!!」

ガク!っときましたね!




他のチームの人たちの速い事。なんでそんなに元気なんですか?

聞くところによると300人以上登録しているチームもあるそうだ!
これだったら一人1周でいい。

明け方になり応援者が来てくれて私はすぐに終わった。


今後の課題として、常に最低10人はいないと大変ということがわかった。
来年は・・・どうしようかな!!!

でも3人で頑張っているときはとてもいい思い出となりました。
  


Posted by aqua at 19:52Comments(0)ランニング

2010年10月12日

◆ランニングの風景

最近、毎朝走ってます。
11/6,7の25時間マラソン、そして11/28の門司港レトロマラソン。
またまた性懲りもなく、人よりは速く走れないけど練習してます。

その時の風景写真を2枚。



折り返し地点の大きな銀杏の木。トラックと比べると大きさがわかるでしょ!



ちょうど朝日が雲から出てきたので思わずパチリ!
  


Posted by aqua at 20:38Comments(0)朝の散歩

2010年09月08日

◆エアコン修理

1ヶ月前、我が事務所のエアコンが突然、反乱を起こした。
前日までは何も問題なかったが急にリモコンが使えなくなった。

取りあえず本体のボタンで強制冷却はできたので何とかなっていたが
温度調整や風量調整ができないのも少し不便である。

今日は少し涼しくなってきたので修理をやってみた。
まずはリモコンのチェックである。

携帯電話をカメラモードにしてリモコンの赤外線チェック。
ちゃんと光ってるので大丈夫・・・とは思う。
代わりのリモコンがあればリモコンが悪いのか本体の受光部が悪いのか
判断できるが、光ってるというだけではいまいち自信がない。

ホームセンターに行く用事があったので、ついでにリモコンを探してみると、
ありましたよ!1980円。ほとんどのメーカーに使えるやつ。



本体の受光部が悪ければ買っても意味がない。しかしこれがあれば故障個所もはっきりする。
そういえば我が家の一つのリモコンが、使えるけど風量表示がでなくなったのがある。
まあ我が家でも使えるかも!ということで購入してきたので早速チェック。

三菱のビーバーエアコンなのだが、どの設定を行なってもダメ!
これは受光部が悪いのだろう。ということでネットで検索。

やはりパーツは売ってない。
業者にお願いすればそんなに高くはないとのことであるが、
やっぱり費用がかかるし、時間もかかる。

どうせダメもと!ということで分解修理をやりました。

本体カバーを外し、受光部をはずす。





受光部にあるセンサーもはずす。
これはハンダでしっかり留めてあったのでハンダゴテを使い、
ハンダを吸い取りながらなんとかきれいに外す。

外側の金具も外したら、受光部本体がでてきた。



これはもう分解できない!
じゃあ!ということで再度組み立て。

ハンダが広がらないように元通りくっつけて、基盤に配線を合わせて・・・。

ここで!感電してしまった!!!!!

暑かったのでエアコンを強制冷却したまま作業してたんですね!
基盤に受光部を取り付けるため本体スイッチは切ったのだが
コンセントは入れたままやってました。


エアコンの強制スイッチを入れてみたが、電源が入らない!
ヒューズを見ても切れてない!

基盤がこわれたか? エアコンまだいるな! 10万ぐらいかかるか? そんなお金ない!



こういうときは全てを忘れよう!
てなわけで、しばらくコーヒータイム!



再度、ゆっくりと本体のボタンを押したら・・・電源が入った!!!!
エアコンって、切ってすぐに入れても電源が入らない時が以前あったな!
ほっとしましたよ!

そしてリモコンのテスト!

バッチリです。温度調整も風量調整も、電源のオンオフも使えます。
わざわざ3メートル先まで歩いて行かなくてよくなった!

今回の修理(というか何というか)は、分解して組み立てただけのこと!
どこかで接触不良(?)を、おこしていたのでしょうね!

--------------------------
しばらくしてまた受信できなくなったので、この赤外線リモコン受信センサーを交換しました。

秋月電子で100~200円で販売してました。
送料に500円必要でしたが。 (2016.07.29追加)
---------------------------
  


2010年08月22日

◆夕涼み会

8月21日(土) 中間市の東小学校で子供たち約50人と保護者を交えた夕涼み会がありました。

中間市内にある小中学校特別支援学級の子供たちの保護者で設立された「どんぐりの会」
の行事です。

毎年夏休みに2回行われるサマースクール(小学校で料理を作ったり、プール遊びをしたり)。
そして昨日の夕涼み会。
子供たちはとても楽しんでました。



お菓子釣り。なかなか釣れそうでつれないんですね!




ボウリング。ストライクでたかなぁ!!
ボランティアのお兄さんが毎回ピンを立ててくれてるんです。




体育館の外の風景




スーパーボールすくい。7個もすくった子がいました。




保護者もポイを作るのが大変そうでした。




ジュースや綿菓子も販売していました。




私は毎回照明を担当させていただいてます。
あちこちから投光機を集めて設置しています。

今年は保護者の一人が夜店などでよく目にする電線に電球をつけたものを
用意していただきました。

おかげでとても明るくなりましたよ!




毎年行われる「どんぐりの会」の行事は小学校を持ち回りで行われています。
そしてとてもありがたいのがボランティアの方々のご協力です。
サマースクールでは子供たちはプールにも入りますので子供一人にボランティアの方が
一人付いていただいてます。
近くの高校の学生さんも毎年お手伝いに来ていただいてるんですよ。

また活動費として団体や個人の方からも寄付をいただいています。
本当にありがとうございます。  


Posted by aqua at 12:22Comments(0)

2010年07月21日

◆長津山笠2010



7月18日(日) 長津山笠まつりが行なわれました。

めちゃくちゃ暑い一日でした。



山笠の模様を動画にて配信しています。
ぜひご覧になってください。

また神州太鼓や小倉祇園太鼓(田町チーム)の共演も見ごたえあります。
(音がでます。職場の方は気をつけて!(*^_^*))
http://www.aqua-ss.jp/movie/nagatsu2010/




手作りの龍神山笠もまだまだ大丈夫!
http://aquanet.ddo.jp/yamagasa/




  


Posted by aqua at 21:17Comments(0)

2010年07月09日

◆アクアミュージアム (レストラン イトシマ)



レストラン イトシマ 
糸島市にあるログハウスのレストランです。









ここのハンバーグランチがとてもおいしい!
切ったら肉汁があふれてくる。

なんといってもレストランの雰囲気がいいですね。

今度は**さんと行こう!



毎日1件追加 アクアミュージアム http://www.aqua-ss.jp



リンク:youtubeの動画をダウンロード  なつかしいSLの写真集(価格50%OFF)  オリジナル写真作成
  


Posted by aqua at 20:09Comments(0)

2010年07月01日

◆桃屋のラー油



なんで今頃?って思われるでしょうが、初めて先日戴きました。
友人の奥さんの友達がスーパーで働いてて、貴重な一本をもらっちゃいました。
スーパーにもたまにしか入荷しなくて、それも1~2本だけらしい。
だから店頭に並ぶ前に従業員の方が買って帰るそうです。

さっそく我が家でご飯にかけてみんなで試食!


   う~ん!?    普通・・・!?


私の味覚がおかしいのか、めちゃくちゃ期待しすぎたのか?
それとも家内の料理がうますぎたのか?(たぶんこれは違うと思う)

半分も減らずに冷蔵庫へ!

明日はたっぷりかけて食べてみよ!





リンク:youtubeの動画をダウンロード  なつかしいSLの写真集  オリジナル写真作成


  


Posted by aqua at 21:21Comments(0)

2010年06月17日

◆電卓

330,000 + 30,000 × 0.05 + = 378,000


知り合いから「電卓の使い方、教えてくれ~!!」と電話が入った。
私「いいですよ! 5 + 5 = とボタンを押したら 10 と表示されます」
友「そんなん、わかっとるわい!!!」


話を聞くと

330,000円の商品と30,000円の商品を合わせた税込の計算をしてるときにふと思った・・・らしい。

330000 + 30000 = 360000

360000 × 0.05 = 18000

ここで最初の数字360000を再度入力して18000を足して378000を求めるのだが、
電卓をよく見ると「MC」とか「MR」とか普段使わないボタンがあり
単純にこのボタンの意味も知りたくなった・・・らしい。
意味を知ればもっと早く(知ってもあまり変わらないと思うけど)計算ができるかも!
って思った・・・らしい。

まあこのボタンの意味はネットで検索すればいくらでも出てくるので、
先ほどの378000を求めるのに一番早い方法ということで伝えたのが、この一番上の計算式。

「M+」や「MR」を使うのもいいが、より少ないボタン数でやってみた。


単純なことである。単純なことであるがおもしろい!

  


Posted by aqua at 22:23Comments(0)

2010年04月30日

◆花

昨夜は友人の花屋さんが福岡県では誰も持ってなかった「マイスター」という
資格を受賞したので、その祝賀会がありました。

最初の1時間30分は実際に参列者の前で花束を造ってくれました。















下の3枚のプーケはその場でモデルさんのドレスに合わせて造ってくれました。

ちょくちょくお邪魔する花屋さんです。
いつもはできた花束を見せてもらうぐらいでしたが、
説明を入れてくれながら出来上がっていく花束を見てると
素晴らしいですね。




  


Posted by aqua at 17:54Comments(0)

2010年04月19日

◆携帯待ち受け画面



私の携帯電話の待ち受け画面。

娘(18歳)が

「これ、いいよ!」

て、作ってくれました。


ふんわりとした雰囲気の中で、やる気にさせてくれますね!

  


Posted by aqua at 20:17Comments(0)

2010年04月14日

◆絵本(というか絵が書けてない)

先日パソコンのデータを整理してたら、懐かしいものがあった。

10年前に書いた子供向けの絵本のストーリー。
2作がパソコンの中で眠ってました。


我ながら「なんて素晴らしいんだろう!」って自画自賛してた作品である。
(友人に読ませたら「フッフッフッ!」で終わったが・・・。)


なんとかせにゃいかん!って思いながら何もしてなかったけど
インターネットで原稿募集を見つけてしまいました!
そしてWEB投稿で出版社に送ったんです。

そしたら翌日電話が入り、
「内容を読ませていただきます。会議にもかけますので
 なにも期待せずに(!)一ヶ月ほどお待ちください」
とのこと。
期待なんか・・・・・・・やっぱりしますよね!


つまり毎月約1,000通の応募があるらしい!
その中から選択されるのは2,3の作品だけだそうだ。

まあダメ元って感じだったので気にせずにいたら、
翌週、出版社から返事が!それも大きな厚い封筒で送ってきた。

えらく早いな!


「この度はありがとうございました。残念ながら・・・」

だろうと思っていたんです。




しかし


稿評が2ページにわたって書かれていましたね!

  すばらしい!夢がある!ファンタジーな世界がある!

もしかして2,3の作品の中に入ったのか?

うれしいですねぇ!
なんか頭の中にはもう印税生活の余生が浮かんできましたよ!


自分が書いた原稿を出版社の方が評価していただいたってことも
ありがたいですね。
ここを少し変えたらいい。等の感想もありました。

ただ出版するに当たっては費用が発生するようで、
これについては後日送りますってことでした。
(2,3の作品になっていれば費用はいらないらしい)


この出版社、有名であり様々な書籍を販売しているところではありますが
ネットで検索するとマイナスな意見もありましたね。


まあ金額は簡単に払える額ではないようなので難しいと思いますが
今日、500円の図書券が送られてきたことでよかったことにするか!  


Posted by aqua at 20:58Comments(0)

2010年04月05日

◆たまにはこういう話を聞くのもいいと思います

以前、講師から聞いた話です。

----------------------------------------

           プールを歩いて渡った少女

       読売新聞の「窓」という欄に掲載されたお話です



広島市の女子高生のA子さんは小児麻痺が原因で足が悪い女の子でした。
A子さんが通う高校では毎年7月のプール解禁日に、クラス対抗100メートル水泳リレー大会をしています。
男女2名ずつがそれぞれ25メートル泳ぐ競技です。
A子さんのクラスでこの大会の出場選手を決めていた時、女子1名がどうしても決まりませんでした。

早く帰りたいクラスのボスは「A子はこの3年間、体育祭、水泳大会に1度も出ていない。
最後の3年目だからお前が参加しろ」といじわるな事を言い出しました。

A子さんは誰かが味方すると思ったけれど、女生徒は何か言えば自分が泳がされると思い、
みんな口をつぐんでいます。
男子生徒もボスのグループに憎まれたくないから、何も言いませんでした。
そして結局泳げないA子さんが選手になったのです。

彼女は家に帰りお母さんに泣きながら訴えました。するとお母さんは
「お前は来年の春就職して、その会社で何かできない仕事を言われたら、また泣いて私に相談するの?
 そしてお母さんがその度に会社に行ってうちの子にこんな仕事をさせないでくださいって言いに行くの?」
そう言ってすごく怒りA子さんを突き放しました。

A子さんは部屋で泣きはらしましたが、25メートルを歩いて渡る決心をし、
そのことをお母さんに告げに行きました。
お母さんは仏間で「A子を強い子に育ててください」と仏壇に向かって祈っていたのです。

水泳大会の日、水中を歩くA子さんを見て、周りから笑い声や冷やかしの声が響きました。
彼女がやっとプールの中ほどまで進んだその時、1人の男の人が背広を着たままでプールに飛び込み、
A子さんの隣のコースを一緒に歩き始めたのです。

高校の校長先生でした。
「何分かかってもいい!先生が一緒に歩いてあげるから、ゴールまで歩きなさい。
 恥ずかしいことじゃない。自分の足で歩きなさい」。
そういって励ましてくれたのです。

一瞬にして冷やかしや笑い声は消え、みんなが声を出して彼女を応援し始めました。
長い時間をかけて彼女が25メートルを歩き終わった時、友達も先生も、
そしてあのボスのグループもみんな泣いていました。
  


Posted by aqua at 20:33Comments(0)ちょっといい話

2010年03月31日

◆体脂肪減少?

最近というか、もうだいぶん前からですがおなか周りが多少大きくなってきて、
なんとかせにゃいかん!と思いながらもなかなか何もできない。

自宅と職場を車から自転車に、そして徒歩に変えたりしたが、雨が降ったとたん
また車通勤に戻ってしまい、体系はかわらず・・・。


そんな時、私が所属している会の朝の食事会で最近入会された女性との話。
エアロビクスを教えているそうで、ダイエットの話を聞きました。

おなかの前の肉は腹筋を鍛えれば取れるけど横の肉はどうしたらいいか?

これは腹筋運動で起き上がるときに体をねじる!
右肘を左ひざ、左肘を右ひざ、って具合に交互にすればいいですよって!


腹筋をやっても、これもまたなかなか続かないので
もっと楽にってことで、立ったまま体を左右にねじる運動を始めた。

毎日左右に50回。つま先を動かしてはだめなんですね。
今日で3週間。

効果ありましたよ!


3週間前は横の肉を持つと厚みが約3センチ。
しかし今は約1センチぐらいに減っている!


少しでも効果がわかるとやっぱ、うれしくなりますね!

一緒に始めた上半身の運動。
8kgのダンベルを左右の腕で60回ずつ上下運動をやってます。

おかげで腕も少し太くなり、胸の筋肉も張ってきました。


そろそろ夏!

体をつくりあげないと!?



愛のあいさつ/エルガー

  


Posted by aqua at 11:59Comments(0)

2010年02月27日

◆ルール(決まりごと)

昨夜、冷蔵庫から牛乳を取ろうとしていたときのこと。
家内から「賞味期限が切れたから暖めて飲んで!」との声。

見てみると前日までの賞味期限。
たった1日ぐらい問題ない!ってことでそのまま飲んだんだけど・・・。



我が家では、家内も子供もそのまま食べれる、食べれないを賞味期限で判断している。
切れたからもうダメ!切れてないからまだ大丈夫!


このままだったら賞味期限内であれば、品質が悪くなっていても食べてしまうのだろうか?

食べ物が古くなった時の匂いや味、知らないことは恐ろしい!


昔は賞味期限なんてついてなくて、古くなっていれば食べる前に匂いをかいだり、
ちょっと食べてみて判断していたんだが・・・。




この賞味期限を食品につけるというのはルールである。

つまりルール内にあるから大丈夫との判断であろう。



こう考えると世の中ルールだらけ。

車を運転していても、こちらが優先道路だからってことで進む。
しかし時と場合によってはマナーを知っていれば譲り合いってこともでてくる。


ルールがあるから安心できる。しかしルールがありすぎるから人としてのマナーがない。





なぜそうしてはだめなのか、本質を教えなくてルールだけを教えている。


以前、家内から聞いた話であるが、学校の参観日のこと。
授業参観が終わり、保護者と先生の話し合いのとき、ある親が皆の前で言ったそうだ。


「うちの子、いつも朝起きるのが遅くて遅刻しそうになるんです。
 先生、これから毎朝うちの子を起こしに来て連れて行ってください」


先生だからやってあたりまえ!という思いがあったんでしょうね!
家内もびっくりというかあきれてましたね。


できないから何でもルールを作る。

必要なんだけど・・・・・・・・・・・・なんかおかしいですね。





吉田拓郎  「落陽」
http://www.youtube.com/watch?v=VpN1zswp_Jw  


Posted by aqua at 16:46Comments(0)

2010年01月31日

◆絵手紙その2

今回で4回目となる絵手紙。

回数を重ねると時間もかからずにこなせるようになった。




少しずつ枚数も増えて今は約30枚弱。

毎月1日に届くように投函してます。

今月は「梅の花」を届けました。



でもなかなか身近にいる人には、かえって出せないんですよね!


荒井由美 「卒業写真」
http://www.youtube.com/watch?v=3sZTVt0i300&feature=related  
タグ :絵手紙


Posted by aqua at 12:53Comments(0)

2010年01月18日

◆「縁を活かす」

先週の金曜日、セミナーで講師が読まれた内容です。

心温まるものがありましたので列記します。

----------------------------------

             「縁を活かす」

その先生が5年生の担任だった時、1人服装が不潔でだらしなくどうしても
好きになれない少年がいた。
中間記録に先生はどうしても少年の悪いところばかりを気にするようになっていた。

ある時、少年の1年生からの記録が目にとまった。
朗らかで、友達が好きで人にも親切。勉強もよくでき将来が楽しみとある。

間違いだ!他の子の記録に違いない。

先生はそう思った。

2年生になって母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する。と書かれていた。
3年生では母親の病気が悪くなり疲れていて教室で居眠りする。
後半の記録には母親が死亡、悲しんでいる。
4年生になって父は生きる意欲を失いアルコール依存症となり子供に暴力を振るう。

先生の胸に激しい痛みが走った。  続きを読む


Posted by aqua at 12:22Comments(2)ちょっといい話

2009年12月31日

◆鶏のタタキ

毎年年末になると恒例の行事。
鶏肉のタタキを作ってお世話になった方々へのお歳暮です。

ヘタなお歳暮配るよりも見た目はあまり良くないかもしれませんが
手作りの贈り物を!ということで毎年続けています。



作成途中!



できあがりました。今年は6皿です。

携帯で撮影したのでピンボケしてしまいました。


誰でも簡単にできますよ!

私は鶏肉を鶏肉専門店で購入してますが、スーパーでもやり方は同じです。


1.まず肉をバーナーで焼きます。
  これは周りだけを焼いて中までは火を通さないこと。

2.肉を丸めて冷凍。

3.あとは包丁で薄く切って盛り付けてできあがり。


包丁は研いだほうがいいですね。
切れが悪い包丁を使うと、力を入れすぎて怪我します。


我が家では作ってる途中から子供たちが切れ端など、あまりの肉を
つついていきます。

毎年31日の行事です。

  
タグ :タタキ


Posted by aqua at 15:41Comments(1)

2009年12月22日

◆パネル作成で感じる事

仕事のひとつですが、葬儀社の仕事を携わっていて亡くなった方の
思い出パネルを制作しています。
生前の写真を数枚お借りして、1枚のパネル(A2サイズ)にしてお届けしており、
お通夜、葬儀で参列者にも紹介されています。

時々ですが、お預かりした写真の中に白黒の写真が数枚入っている事があります。

いつもそうなんですが、この白黒写真を拝見したときに亡くなった方の人生の重み(歴史)を感じます。
古い白黒写真ですから昭和初期のころがほとんどなんですが(今日は大正○年と書かれた写真がありました)
戦争を体験され「昭和」という激動の時代を生きてこられたんだなあ、とつくづく思います。
食べた物も食べれず、中学を卒業したらすぐに働いて家族のために、そして子供のために働き続けてきたことでしょう。
(ここは私の父親の体験から聞いた話なので一般的かどうかはわかりませんが・・・)



そして今、人生の幕を閉じられました。


    「人生はどうでしたか?」


亡くなった方に聞いてみたい言葉です。



この方々のおかげで今の自分たちの生活がある。

毎回、自分に言い聞かせている言葉です。


この仕事をさせていただいてることに感謝してます。







井上揚水 「人生が二度あれば」
http://www.youtube.com/watch?v=h50YxMzJw90  


Posted by aqua at 17:59Comments(0)

2009年12月12日

◆PM-A700 ヘッド分解

そろそろ年賀状の時期になりました。

我が家は例年では25日過ぎてからやっと住所録のチェックを始めるのですが
今年は何を思ったのか、早速初めてしまいました。

住所録の一覧印刷はよかったけど、画像を印刷したら、
ん~!? 色がおかしい!?
チェック印刷で赤と黄色がきれいに印刷されてない!

何回かクリーニングしても結果は同じ。
そういえば今年はほとんど使ってなかったようである。

修理に出しても時間とお金がかかる。
かといって、買い換えるのも勇気(?)がいる。


じゃあというわけで修理することに。

プリンターはEPSONのPM-A700。複合機です。



2年ほど前にリサイクルショップで500円という価格に飛びついて中古で買った物。
印字テストパターンが印刷されていましたが、かすれが少しある。
この価格ならと、だめもとで購入し自宅でクリーニングをしたらばっちりでした。


しかし今回は変わらないのでヘッドを分解。



4色インク。インクをはずした状態。

ここからインクヘッドを取り外した。


吹き出し口は細い線のように見えます。
それぞれ色ごとにカーテン状にインクが吹き出されて用紙に印刷されてます。


この取り外したインクヘッドを約半日、水に付けて固まったインクを溶かします。
あとは乾かして取り付けるだけ。


ばっちり印刷できました。

このようなケースはインターネットで調べたら結構でてきます。
この方法で直らない事もあるようなので試したい方は自己責任で!

このようなトラブルを避けるためには最低月1回はプリンターを使う事ですね!



リンク:youtubeの動画をダウンロード  なつかしいSLの写真集  オリジナル写真作成



ジローズ  「戦争を知らない子供たち」
http://www.youtube.com/watch?v=TzrZx0b6THU  


2009年12月07日

◆自分は愛されてますか?

自分は必要とされてない!

マンション7階の自宅。ベランダに出て手すりに足をかけた。
そして乗り越えようとしたとき・・・家族の顔が浮かんだ。

会社を倒産させてしまい、3ヶ月間かかったが整理が終わり何もやることがなくなった時、
自分の存在が見えない!世の中に自分は必要とされてない!
ささえてくれる人はいない!
そう感じた時の行動だったそうだ。

普段の姿からは全くその面影は見えなく、とても元気がいい中年おやじ!
現在は新たに会社を興し毎日が充実しているらしい。

おやじ曰く
「底を知ると、どんな苦労もつらくない!必ず解決できる!」





先週友人のとこに、ある社長が訪ねてきてスポンサーになってくれと言ってきたそうだ。
従業員が集金した会社のお金を持ち逃げしたので、今会社が苦しい。との事。
ニコニコしながら言ってきたらしい。

この「ある社長」も私は親しくはないが知っている人ではある。
友人は断ったそうである。
この「ある社長」、自分を被害者と感じているのだろう。
元従業員の不始末を他人にさらけだしている。なんとも情けない話である。





私の周りにも様々な方がいる。そして様々な経営者がいる。
皆、家族のために、会社で働く従業員のために、そして自分のために一生懸命頑張っている。
ただ、誰もが願ったようにはならないことも現実である。

苦難に出会ったとき、不幸と感じるか、あるいはチャンスと感じるか?
「苦難は幸福の門」という言葉があるが、やっぱり苦難は苦難である。
とてもこれから幸福が待っているとは考えられない。





今週末の金曜日、苦難を克服した社長の講演がある。

内容の一部を紹介
  不況により会社の経営が厳しくなったとき、自分を責め「うつ」状態になった。
  このような時は明るい部屋は嫌になる。
  しかし、これを乗り切ることができた。それは今の状況を受け入れたことだった。
  苦難からの転換。心の持ち方、考え方で自分が変わり会社が変わった。そして・・・


私も今非常に苦しい!(俺も同じだ!って声が聞こえてきそうである)
環境も組織の大きさも私とは全く違う。

講演を聞いたところで「いい話だった」で終わるかもしれない!
でも、もしかしたら何か一つぐらい得るものがあるかもしれない。




「愛されてますか?」 この記事のタイトル。

1.愛されてますよ!
2.いや、多分愛されてますよ!
3.きっと、愛されてるにちがいない!
もしかしたら・・・
4.お願い!愛してちょうだいよ!!!

私はどれにあてはまりますかな?

ちょっとしたことでもいいから、相談すればいい。
そうすれば頼られてるんだなって喜びがでてくる。

ん~。私は相談する方ですね。
というか、教えて君になってます。






今読み返したら、支離滅裂な文章だった。
まとまりがなくつながらない文章になっているが、・・・まぁいいか!!!

もう眠くてたまらん!



松山千春  「銀の雨」
http://www.youtube.com/watch?v=gK0uFP6cl5k  


Posted by aqua at 23:37Comments(0)私の想い

2009年12月06日

◆家電修理 その2

家電というのはひとつがおかしくなると、続けて他の機器もおかしく
なるという神話がある。
我が家も同じく第2段がやってきた。




これは約20年近く使い続けたドライヤーである。

朝の髪のセット、風呂上りの髪の毛を乾かすだけでなく、
靴下、そして濡れた靴まで乾かしていたせいであろうか、
とうとう温風がでなくなった。

洗面所にはもう新しいのがあるが、やはりこれは愛着があって処分できない。
てなわけで、まずは分解。




長年使ってきたせいで汚れもすごいが、中も埃だらけである。

原因はスイッチの接触不良であったので、ちょっと磨いて完了。
温風はでるようになったが改めて内部掃除。

埃を取りながら、この埃は買った頃の大阪にいた頃の埃だろうか、
この部分は博多にいた頃の物だろうかと、
たかが、埃を取り除くだけであったが妙に過去がよみがえってきた。

再度組み立てて出来上がりました。

また今夜から働いてもらいますぞ!
靴の匂いもがまんしてもらわないと!!!




大滝詠一   「恋するカレン」
http://www.youtube.com/watch?v=g42G5p7Tzss